今日のテーマは、エフェクターを自作する時のパーツを
購入する場所についてです。
ブログに見合ったテーマです。
エフェクター自作にあまり関係のない話しが多いので、
今日はちゃんと書きますよw
何故不意にこんなことを言うのか?
それはですね、エフェクター作りたいけど、どこでパーツを
購入したらいいの?と言う声が多いのです。
なので私がよくパーツを買う店を紹介します。
私が一番よく利用するのはGarrettaudioというネット通販のサイトです。
www.garrettaudio.com/
ここは品揃えが素晴らしいです。
定番のパーツはほぼ網羅してますし、レアな部品もたくさんあります。
間違いなく一番品数が多いショップです。
そして最も安く買えます。
自作屋の方で知らない人はいないと思います。
ただ、ちょっと買い物がし辛いのがたまにキズです。
自作をするには、たくさんの抵抗やコンデンサ、
そのたもろもろのパーツを一個ずつカートに入れる作業が
必要になり、結構面倒です。
この選択作業がちょっと面倒なんですよね。
まあそれでもぶっちぎりお勧めのショップであります。
次はGinga Dropsです。
gingadrops.jp/
ここもネット通販で販売をしているサイトです。
ほとんどギャレットオーディオで購入するので、
あまり利用することはないのですよ。。。
でも店長のコラムみたいのがあったり、
オリジナルのパワーサプライを販売してたりします。
あとエフェクター色々なモデルのパーツ一式購入できる
のが、すごく便利だなと思っていたのですが、
これが今無くなっちゃってるみたいですね、、、残念。。。
他にネット通販系で言えばタッキーパーツでしょうか。
www.takkyparts.com/
ここはパーツの品揃え、価格ともぼちぼちな感じです。
ギャレットオーディオの次くらいの印象ですかな。
ここはエフェクターキットにものすごく力を入れています。
以前にサムライドライブを作った記事がありましたが、
あれを販売しているショップですね。
アマゾンとかにもたくさん販売されています。
astore.amazon.co.jp/syotey-22
おそらくエフェクターキットに関しては、最大手になるのでしょう。
色々なキットが揃っています。
私がネット通販で使うショップはこれくらいですね。
後は時々電気街に行くくらいです。
関西在住なので、主に日本橋とかですね。
名古屋では大須らへん、東京では秋葉原。
うろうろしてれば大体のパーツは手に入ります。
これで少しはお役に立てたでしょうか?