なんかね、家にあるギターとかは、一つずつギタースタンドに
立てかけたりしてるので、場所をかなりとってうっとしかったんです。
なのでwarwickの5本立てれるギタースタンドを買いました。
おお、何かかっこいい。。。
やばいな、できる奴にみえてくるよw
実際はいじくったりするのが好きなコレクターみたいなもんですが。
だってね。商人に強い武器もたせても、そんなに武器の能力は
発揮させることはできないでしょ。
そんな感じですよ。
まぁ、私はドラクエ4やってた時は、ずっとトルネコレギュラーでしたがw
きせきのつるぎを携えたトルネコ兄さんは、かっこよすぎです。
装備できなくても、いかづちの杖とか振り回すトルネコ兄さんかっこよすぎです。
そういや、これいつもの音家で買ったんですが。
しくってしまいました。
アマゾンが大幅に安いし、しかも送料無料って。。。
音屋最強伝説が崩れてきているのでしょうか。
まぁ、こういうケースはまれなのでしょうが。
んで、ですね。このギタースタンド組んでみて思ったこと。
作り、ざついな。。。
しかしこの価格帯だとどこも一緒ですかの。
コストパフォーマンスは良いと思う。
あとギターをかなり傾けておく形になるので、壁にベタ付けは
できないですな。
10センチくらい奥行きがいりますよ。
あとギターのお尻ささえるのが、ウレタンのぶよぶよしたやつなのですけど
ラッカー塗装対応みたいだが、これは注意した方がいいと思う。
それにしても、音屋さんよりアマゾンの方が900円近く安くて
送料無料なんて、かなりくてしょぼーん。。。
お買い得だよ、これ。。。うるうる。。。。