忍者ブログ
フリーエリア
プロフィール
楽器をいじったり本を読んだりするのが 好きなサラリーマンです。 あと、ちょっとオタですw 痛エフェクター自作が多いです。
HN:
P
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
スポンサードリンク
ブログランキング
べ、別に一日一クリックして欲しいなんて、思ってないんだからっ!!
人気ブログランキングへ
おすすめ楽器店
おすすめ
最新コメント
[02/27 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[01/10 管理人]
[01/06 猫]
[07/05 管理人]
[07/05 猫]
[07/05  たっく]
[07/05 ソライロマニア]
最新トラックバック
Twitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード
かんたん相互リンク

かんたん相互リンク
手軽にSEOしよっ♪
下の欄にあなたのサイトの
URLを入力でOK

* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
バンドとかをちょこちょこやりながら 萌えるエフェクターを作っている職人です。 よろしくお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、そろそろ工程の半分くらいまできたでしょうか。
初めてのギター自作と言うことで、かなり適当な作り方ですが、
どうなっていくのでしょうか。

前回はボディをにオイルを塗る工程まで進みました。
オイルを塗りこんで、拭いて、乾かすという工程を
何回か繰り返します。

DSC08056.JPG

こんな感じでべったんべったん塗ってしまいました。

ここで気をつけた方がいいことがあります。
オイルが浸透するので、色が薄くても塗りすぎない方が
いいかもです。

それが原因かわからないんですが、完成時に黒ずんで
えらいことになったのでw
もしかしたらヤスリがけが甘かったのかもしれません。
原因は謎なのですよ。。。

本体のオイリングは終わって、次はネックにいきます。
ネックはクリアのラッカーを塗装しようと思います。

まずは指板上にラッカーがかからないように
マスキングをします。

DSC08125.JPG

こんな感じで大丈夫かな。

マスキングという工程が多いですな。
塗装をするには一にマスキング、二にマスキングです。

ネックの塗装が薄めでいいかなと思ったので、
2~3回クリアラッカーを拭いて終了です。
ネックのヘッドにロゴとかを入れようかと考えていたのですが、
何もしないことにしました。

知り合いのベーシストの方が、PGMにオーダーして作ったベースを
見せてもらったことがあるんですが、ヘッドの表は何もロゴがなくて
ヘッド裏にちょこっとロゴが付いていました。

それが何かかっこよかったので、私もそういうスタンスで
やることにしました。

DSC08126.JPG

こんな感じですね。
う~ん。何か良いw

この文字はエフェクターとかのつまみの文字を
入れる時と同じやり方でやっています。

レタリングシートの文字を擦って転写した後に、
上からラッカースプレを吹いてます。

DSC08129.JPG

で、ラッカー塗装が終わったら、ボディと同じように
吊るして乾燥させます。
薄くしか吹いてないので、結構すぐ乾きました。

さて、ここまできました。
やっと次から組み込みに入ることが出来ます。
塗装が終われば、後はぽんぽんと作業が進む予定です。
もうひと頑張りします~。





PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright: P。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆