これはBOSSのアコースティックギタープロセッサー
AD-8
になります。
ギタープロセッサーって一体何なの?
って感じですが、簡単に言うとアコースティックギターの
音のモデリングと、イコライザーと、リバーブが
合体したような便利アイテムです。
バランスアウトが付いていて、DIとして使えるので
ライブとかには便利そうですな。
実はこれ一回しか使ったことないです。
しかも友人の結婚式でw
でもいつか再び使いたいと思っとります!
で、詳しい内容なのですが、こいつはマーチンやら
ギブソンやらの主要なアコギの音が入っていて、
まずその中から好みのボディタイプを選びます。
次にそのボディタイプの鳴り具合をつまみで
調整します。
その後はイコライザーでちょろっといじるだけの
音作り。こりゃ簡単でいい。
イコライザーもBASS、MID、TREBLE、PRESENCE
と付いていて、MIDはどこらへんの帯域いじるかも
調整できます。
BOSSのメタルゾーンのあんな感じのやつですわ。
リバーブも3種類ありますです。
結構目視しやすいチューナーも付いていて
至れりつくせりです。
当然音色のメモリーも出来るので、音色もパッチに
入れておけばいつでも呼び出せます。
あと、アンチフィードバックとか言うのも付いていますな。
これでアコギの悩みの種であるハウリングとも
おさらばです。
こいつはもっと使ってあげないとかわいそうだ。
よしアコギでライブだ!
ブログランキング
↓をクリックしてもらえると
管理者が喜びますw

PR