
↑の画像から詳細へ
と言う訳で初音ミクです。
いやいや、何を今更みたいな感じですが。
まあ、知らない方はいないと思うので
あえて説明はいたしません。
実際使ってらっしゃる方も多いのでは
ないでしょうか。
私も以前にこっそりとどこかのサイトに、曲をうpして
いるのですが、それはミクではなくリンの方です。
実は私、初音ミクは持っていないのですよ。
ちょっと気にはなるけど、ハードな曲の場合は
リンの方が向いているんですよね。
それはおいといて、何故今更初音ミクなのかと言うと
アペンドディスクが発売されるのですよ。
いわゆる拡張音源的なものですね。

これ↑がそのアペンドディスクです。
で、その音声パッチの詳細は
甘くささやくような声色[ Sweet ]
大人びた声で哀愁のある声[ Dark ]
やわらかく優しい声[ Soft ]
ハキハキと活舌の良い[ Vivid ]
シャープで緊張感のある声質[ Solid ]
だそうです。
これは声色にバリエーションが増えて、
既存ユーザーを虜にしてしまいそうですw
VOCALOIDのソフト自体で、様々なパラメータを
いじって調整(調教)することで、理想の声色に
近づけることが出来るのですが、このようにテーマを
持った拡張データがあると、作る側のモチベーションも
上がってくるのではないでしょうか。
私的にはソリッドがすごく気になります。
初音ミクはどちらかと言うと、テクノ系の音楽が
多いですが、私はあくまでHM/HMな感じで
攻めていきたいので、切れのある声色が欲しいのです。
でもスイートでピアノバラード系とか作るのも
これまた楽しそう。
それならダークでジャズやるのもよくね。
と、このように創作意欲が沸いてくるのです。
実際問題調教がめんどくさすぎて、なかなかボカロ創作は
出来ずにいるのですがw
こだわれば途方もないくらい時間がかかりそうですが、
私が思うに、イコライザでローカットして
女性の声のおいしいところのハイを持ち上げ、
それでもってコンプかけてうっすらリバーブかけると、
ある程度は聞けるようになるんですよね。
こんなことを考えていたら、
どんどんこれが欲しくなってきました。
しかし。。。
これ、初音ミク自体がないと使えないんですね。。。
しかも初音ミク本体より高いですやん。
二つ買うといい値段。
ちょっと様子見ですな。
買った人は感想を教えて頂けると、すごくありがたいです。
ブログランキング
↓をクリックしてもらえると
管理者が喜びますw

PR