そういえば、うちの自作ギター色々改造について書いてますが、
ものすごく肝心なことを書くのを忘れておりました。
実はピックアップを換えているんですよね。
題名からもわかる通り。。。
リンディさんのピックアップをつけてしまいましたw

こいつなのです。
今回はさくっとピックアップ変えて配線材変えただけのなので
工程は割愛させて頂きます。
なんと自作キットより大分高いですw
この本末転倒感が素敵ですよね。
で、某ショップだと安いのですが、平行輸入の関係とかで
標準で付いているコンデンサがついていないとのこと。
なので今回は無難に
楽天市場で購入しました。
ちょっと値が張りますが、やはり正規品がよかったので。
んで、音のほうなのですが、、、
こいつのフロントやべえ。。。
ここまでピックアップで差が出るとは思いませんでした。
何かすごく上品で艶っぽいと言うか。
曖昧な表現しか出来なくて申し訳ないです。
とりあえずクリーンの音が気持ちいい。
歪みでフロントも萌える。
クランチでリアでカッティングも萌える。
ごめんなさい、HOSCOのピックアップ。
卒業してもがんばってくださいw
値段が張るなあ、とは正直思いましたが、
テレキャス!って音が欲しかったので、これは大満足でした。
あと配線材はベルデンとウエスタンエレクトリックがあったので
どっちにしようかと思いましたが、ウエスタンにしました。
賛否両論ある配線材ですが、私は結構好きです。
***以下は買い物上手になろうのコーナー***
あと、ここだけの話なのですが、ウエスタンエレクトリックとかの
配線材は楽器屋とかで買うとバカ高いです。
自分にとってはありえない価格で売ってます。
ウエスタンエレクトリックの配線材を買うなら、やっぱり
ギャレットオーディオしかないでしょう。
楽器屋で買うのがあほらしくなるくらい安いです。
BELDEN8503も大体1mあたり300円くらいで売ってますよね。
私の買うところは3mで250円くらいです。
場所は大阪日本橋のシリコンハウスです。
この店に行く時はとりあえずBELDENの線材は買って帰りますw
PR