Z戦士組合と言うバンドでお世話になっている
ギタリストの方が、cry babyが壊れてメタリカできねえ!
と困ってはったので、赤間道士出動ですw
時には前衛で演奏。またある時には後衛でヒーラーとして。
……そいや最近ネットげーとかしてないな。。。

そんな訳でこの間知人のギタリストさんの
cry babyを修理しましたよ。
全体画像を取り忘れたのでどっかから拝借してきた。
んでうちに入院してきたベイビーの電源を入れてみる。
うむ、素の音は出るが、エフェクトオンにしたら音が出ない。
これは回路死んでるんかなと思って道通をとってたら、
エフェクトのアウトが死んでる。
アウトのジャック腐食ですかな。
最初なんでジャックアウトでスルーの音でるん?
と思ったのだが、どうやらバッファのアウトとスルーのアウトが
なんか違うところだったぽい。
現状スイッチクラフトのジャックしかなかったので、
豪快に取り付けたらこうなりましたw
え、えらく無理やりですなw
オリジナルはクリフっぽいジャックを使っていて
探したら同じのは持ってたんですけどね。
何か付いてるのは基板直付けの足だったんですよ。
どうもがいても付く気配がなかったので、
結局はスイッチクラフトに。
ジャックの配線材は素直にBELDENの撚り線に
しておきました。
ウエスタンなエレクトリック単線があったんですが
やっぱし人のものは、衝撃で接点不良とかになるのが
怖いので、断然撚り線です。
修理といっても。。。
原因調べてジャック変えただけと言う。。。w
ブログランキング
↓をクリックしてもらえると
管理者が喜びますw

PR