忍者ブログ
フリーエリア
プロフィール
楽器をいじったり本を読んだりするのが 好きなサラリーマンです。 あと、ちょっとオタですw 痛エフェクター自作が多いです。
HN:
P
性別:
非公開
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
スポンサードリンク
ブログランキング
べ、別に一日一クリックして欲しいなんて、思ってないんだからっ!!
人気ブログランキングへ
おすすめ楽器店
おすすめ
最新コメント
[02/27 ぐるなび食市場 アフィリエイト事務局 岩井]
[01/10 管理人]
[01/06 猫]
[07/05 管理人]
[07/05 猫]
[07/05  たっく]
[07/05 ソライロマニア]
最新トラックバック
Twitter
ブログ内検索
カウンター
バーコード
かんたん相互リンク

かんたん相互リンク
手軽にSEOしよっ♪
下の欄にあなたのサイトの
URLを入力でOK

* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
バンドとかをちょこちょこやりながら 萌えるエフェクターを作っている職人です。 よろしくお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々見てたら、えらく特価な物を見つけました。
SONARの入門者のやつですな。



これですな。
現行の商品としてはSONARのX1なので、一個前のソフトですな。

しかし3980円は安いなw
一個買っておこうか。

私は今CUBASE使っているのですが、その前はSONARを使ってました。
懐かしいです。確かSONARの2.0だったような。
当時はフリーのDTMソフトってあまりなかったので、頑張って買いましたよ。
オーディオインターフェイス付いて8万くらい。

今はフリーのソフトでもかなり使えるし、ええ時代ですよね、ほんとに。

で、このSONAR HOME STUDIO。何故いいのかと言うと、
アップグレードに使えそうなんですよね。

新品でSONAR X1をサウンドハウスで買うより、
これかってアップグレードした方が価格的にも安い。

つまり、HOME STUDIOを足がかりにしてしまうとw

元々SONARユーザーなので、やっぱりSONARが使いやすいですし。。。
本当に使いやすいですよw
実はCUBASEから乗り換えたくてたまりません。
しかしKX49というMIDIコントローラとCUBASEの連携が便利で、
これも捨てがたい状態です。

まぁこのSONAR HOME STUDIO は間違いないですな。
遊び用にPCに入れてみよかな。
PR
色々な機材の中で重視したい部分がありますが、
その中でもコンパクト、省スペースという言葉に惹かれてしまいます。

なのでやっぱりこれですな。



KORGのnano kontrol 2 です。

これいいですよねえ。私も使ってますよ。

曲のミックスの時とか音のバランス取るのに、ちまちまクリックして
バランスあわせてたりすると、ものすごいイライラしますよね。
こいつがあれば、ミキサー感覚でてろてろっと合わせれます。

しかも省スペースなのに機能がしっかりしてる。

再生やRECとかのボタンも付いているし、フェーダーで各トラックの
ボリュームをいじれるのはもちろん、フェーダーの上のつまみで
パンふれるし、横のボタンはミュートとソロが付いてます。

この省スペースで手元でこれだけいじれるのはありがたい。


でも設定めんどうなんだろ?
エクスクルーシブなんとかがなんとかなんだろ?

んにゃ、これが設定は一発おkなのです。

KORGが各DAWソフト用のパッチを作ってあるので、それのパッチを当てれば
ややこしい設定なしですぐ使えます。

このnano kontrolは早い安いうまいの三拍子揃った
牛丼みたく素晴らしいw



最近電車に乗っていて思うことがあります。
iPhone多すぎじゃね、、、と。

ほんとに多いですよね、電車で座ってiPhoneいじってたら
両サイドもiPhoneなんてのもザラですし。

という訳で、そんなミュージシャンを
虜にしてしまうかもなものをみつけてきた。

AKAIのSYNTHSTATION25

見て、これ!

ドッキングですよ!ドッキング!
マジンガーばりにAKAIの鍵盤に、パイルダーオンされています。
なんというかビジュアル的に素敵すぎる。

商品の説明を読んでみたところ、iPhoneにソフトシンセのアプリを
入れて、そいつを専用のMIDIキーボードにドッキングさせると。
そういう訳ですな。

アプリにもシーケンサーが付いていると。
ヘッドフォンのアウトとステレオアウトあると。

おや、これ同期ドラマーの手元とかにあると、かなり良さそうじゃないです?
PCとオーディオインターフェイスかついでくるドラマーさんも
かっこよくて良いですけど、これなら軽装でもいけそくない?

AKAIってぶっとんだコンセプトであったり、変わったものが多かったりで
素敵なメーカーですね。
このAKAIのSYNTHSTATION25もなかなか侮りがたし。

忘備録的に書いておきたいことがあったのでひとつ。
今後使うことがあるかもしれないと思って、音声のピッチ補正の
VSTプラグインを色々探して回っておりました。
最近はDAWソフト自体にバンドルされているのも、多いとか何とか。
全く知らなかったですわw
現行のCUBASEやSONARには余裕でついているそうです。

でも私のはないので探していたところ、良さそうなものを
見つけてきました。
KeroVeeというフリーのピッチ補正プラグインです。
フリーのピッチ補正プラグインですw

URLは↓

http://www.g200kg.com/jp/software/kerovee.html

しかも日本製ですよ奥さん!

これ結構大事だと思います。
VSTプラグインで、これええやんってのは英語のものが
多いんですよね。
まあ簡単なプラグインだと普通に使えると思うのですが、
やはり説明文が日本語だと、馴染みやすいです。

まだ使う予定はまったくないのですが。。。
まあいつか使う時のメモ。

ちなみに売ってるソフトでは



これがちょっと気になります。
ANTARESというメーカーのソフトで、結構評判が
良いみたい。
でもこういうソフトは使ってみないと全くわからんですな。
まずフリーで色々試すが吉でしょう。


ちょっと気になる一品がありました。
CAKEWALKの SONAR V-STUDIO100です。
私もどっちかというとローランドが好きな方なので、
気になってしまいます。



↑から詳細画面へ


内容としてはDAWソフトのSONARと、それと連携の取れる
多機能で便利なオーディオインターフェイスがセットに
なっている感じですな。
これはどちらかというと入門者向けかもしれませんね。
ある程度環境が整っていると、オーディオインターフェイスも
あるでしょうし、ミキサーとかも別にあったりしそう。
MIDIコントローラも最近のは多機能ですし。。w

しかし、スペック見てたら、ちょっと魅力的な内容が。

・EQやコンプレッサーを内蔵したデジタル・ミキサー機能を搭載。
・スタンドアロンでWAVEレコーダーとして使用可能。

EQとかがオーディオインターフェイス側で出来るってこと?
だったらPCの不可軽減とかも出来て良さそう。
あと単体でWAVE録音とかありがたい気がする。

ああ、これいいかも知れないw




Copyright: P。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆